メニュー

ブログを書くメリット・デメリット15選!始める時のポイントも解説

記事内にプロモーションを含む場合があります。

「ブログに興味はあるけれど、メリットやデメリットを見てから判断したい。」

本業や副業を問わず、ビジネスとして「ブログ」にチャレンジしたいと考えている人は多いでしょう。

この記事では、ブログのメリット・デメリットを、これからブログを始めたい方に向けてわかりやすく解説します。

ブログを書いている筆者が、実際に感じた生の声をお届けします。

この記事を読めば、メリット・デメリットの両方を踏まえたうえで、「ブログに挑戦するべきか?」の判断材料が手に入ります。

ブログの良いところだけを見て決めてしまうと、のちの挫折につながりかねません。

短所も把握したうえで、最終的に判断していただければ幸いです。

ブログを始める前に知っておきたいポイントもお伝えしますので、ぜひ最後までご覧ください。

目次

ブログのメリット10選

ブログのメリット

まずは、ブログのメリットを10個紹介します。

①:人生が豊かになる

今回でもっともお伝えしたかったメリットです。

「ブログで人生が豊かになる」ってどういうこと?と思いますよね。

筆者の思う「ブログで人生が豊かになる」流れは、以下の通りになります。

ブログで人生が豊かになる流れ

ブログを始める前の筆者は、ギリギリの生活を送っていました。

心にゆとりをもてず、とても苦しかったのを覚えています。

しかし、収入を得られるようになってから、少しずつ苦しい生活から逃れられるようになっていきました。

苦しみから救ってくれたブログには本当に感謝です。

あなたはきっと、

「今よりも収入を増やして豊かな生活を送りたい」

そんな思いでブログに興味をもち、この記事をご覧になっているのではないでしょうか?

その思い、ブログであればかなえられます。

人生を豊かにしてくれる、素敵な魅力がブログには詰まっていますよ。

②:誰でも始められる

誰でも気軽に始められるのも、ブログの良いところです。

専門的な資格や技術が必要なビジネスは数多く存在しており、興味をもっても、すぐに始められないことがあります。

一方、ブログにはそのような資格や技術はいりません。

インターネット環境とパソコン(またはスマホ)があれば、誰でもすぐに始められます。

今日からブログを始めることができますよ。

ブログは、初心者にとって取り組みやすいビジネスといえます。

③:少ないコストでできる

少ないコストで運営できるのも、ブログのメリットです。

仕入れが発生するビジネスや、先行投資が必要なビジネスの場合、初期費用だけで数万円以上かかることもあります。

しかし、ブログの場合なら、運営コストは月々1,000円程度しかかかりません(サーバー代やドメイン代など)。

ほかのビジネスに比べ、コストがかからないのは嬉しいですね。

また、どうしてもお金をかけたくない方は、無料でブログを始めることもできます。

費用をなるべくかけずに始めたい方には、ブログはおすすめです。

④:ストック収入になる

ブログは、あなたが寝ている間にもお金を運んできてくれます。

一般的なブログ収入は、広告(アフィリエイト)がメインです。

広告の貼られた記事に読者が訪れ、アクション(クリックや購入)することで収益が発生します。

つまり、広告が貼られた記事を公開しておけば、作業していない間にも収益が発生する可能性があるのです。

この資産性に魅力を感じ、ブログに興味をもった方も多いのではないでしょうか。

稼働し続けることなくストック収入が得られるのは、ブログの大きなメリットです。

⑤:嫌な仕事から抜け出せる

読者のなかには、副業としてブログを考えている方も多いでしょう。

本業以外で収入源を得られるようになるのも、ブログの良い点ですね。

さらに、ブログが軌道に乗り、本業の収入を上回るようになれば、会社を辞めて独立することも可能です。

嫌な仕事なら、いつでも辞められる」という状況は、心をラクにしてくれますよ。

会社からの脱出を検討している方にとって、ブログは有効な手段となり得るでしょう。

⑥:時間や場所に縛られず取り組める

ブログの作業は、時間や場所に縛られません。

パソコンやスマホがあれば、いつでもどこでもブログを書けます。

執筆やメモ書きなら、インターネットにつながっていなくてもできますよ。

好きな時間に
 出社前や退社後、家事の合間など
好きな場所で
 自宅やカフェ、旅行先など

あなたのライフスタイルにあわせて作業できるのも、ブログの魅力です。

⑦:自分の好きや得意を活かせる

ブログをもてば、自分の考えや思いを自由に投稿できます。

  • 趣味や好きなこと
  • これから勉強したいこと
  • これまでの経験
  • 仕事のスキルや専門性 など

自分の強みを活かして発信できるのもブログの良いところです。

「私にはこれといった知識や経験がない……」

と不安に思うかもしれませんが、心配いりません。

なぜなら、あなた独自の経験や考えは、きっと同じ境遇にいる誰かの役に立つからです。

ぜひ小さなことでも「誰かに届ける」つもりで、書いてみてくださいね。

⑧:幅広いスキルが身につく

ブログを運営すると、以下のようなスキルが身につきます。

  • ITリテラシー
  • ライティングスキル
  • マーケティングスキル
  • SEOの知識
  • デザインの知識
  • HTMLやCSSの知識 など

ブログには、ビジネスで役立つ汎用的なスキルがたくさん詰まっています。

ブログを始めることで、さまざまな能力が総合的に身につきますよ。

また、身につけた知識やスキルを活かして、

「Webライターに転身」
「Webマーケティング会社に転職」

など、ステップアップすることも可能です。

記事を書くだけにとどまらず、幅広いスキルが手に入ることは、ブログのメリットといえるでしょう。

⑨:失敗のリスクが少なく済む

どのビジネスにおいても言えることですが、誰もが稼げるようになるとは限りません。

ときには成果が出ずに、ビジネスを撤退することもあるでしょう。

ブログの場合、仮に成果が出ずに撤退しても、損失を最小限におさえられます

具体的に、失敗したときのリスクは以下の2点です。

費用
初期費用:0円〜20,000円程度
運営費用:月々1,000円程度

在庫を持たず、初期費用も少額なため、ほかのビジネスに比べて金銭的な損失が少ない。

時間
自分が投下した時間

ブログを通して身につけた知識やスキルは、ほかのビジネスにも活かせるものも多く、かけた時間は決して無駄にならない。

失敗したときのリスクが少なく済むことも、ブログの良いところです。

⑩:他者貢献感がもてる

ブログの記事で悩みや問題が解決した経験は、誰にでもあるでしょう。

同様に、あなたの書いた記事が、読者の悩みや問題を解決する場面がきっと出てくるはずです。

この「誰かの役に立った」という他者貢献感がもてると、ブログを書くモチベーションにつながります。

ブログのコメント欄やアクセス数、SNSの反応などから実感を得られますよ。

読者の役に立った実感から、やりがいを感じられるのもブログの魅力ですね。

ブログのデメリット5選

ブログのデメリット

つぎに、ブログのデメリットを5個紹介します。

①:成果が出るまでに時間がかかる

ブログは、記事を書いたらすぐに成果が出るわけではありません。

検索エンジンの仕組み上、記事を公開してから評価されるまでには一定の時間がかかります。

始めてから成果が出るまでに、数か月〜1年以上かかることも多いです。

すぐにお金が稼げるビジネスは基本的にありませんが、ブログは成果が出るまでに時間がかかる最たる例といえるでしょう。

ブログを始める場合は、「すぐに結果は出ない」ことを理解したうえで、取り組むことが大切です。

②:記事作成に労力がかかる

ブログ記事を完成させるためには、以下のような作業が必要になります。

  • キーワード選定
  • タイトル作成
  • 画像作成
  • 見出し作成
  • 本文作成
  • 情報収集
  • 編集や投稿 など

自分の好きや得意を活かす場合であっても、一つひとつの工程には時間がかかるものです。

ただ文章を書くだけであれば、時間をかけずに作成できるかもしれません。

しかし、読者の悩みに寄り添うほど、記事の内容は深く濃くなるため、その分労力を使います。

筆者は書くのが遅いこともあり、1記事を完成させるのに10時間以上かかったりします。

スキマ時間にササッと作業してできるようなものではないので、その点は注意が必要です。

1記事あたり、完成まで10時間前後はかかると考えておいたほうがよいでしょう。

③:ブログまわりの知識が必要になる

幅広いスキルが身につくことは、裏返すとデメリットにもなり得ます。

ブログを運営するためには、以下のような知識が必要になります。

  • SEO
  • アフィリエイト
  • ライティング
  • マーケティング
  • デザイン
  • HTMLやCSS など

いずれも、ブログをやりながら学んでいけば問題ありません。

しかし、上記の知識にまったく触れてこなかった方にとっては、理解するのに時間がかかるでしょう。

知らない情報はその都度勉強し、身につけていく姿勢が大切です。

当サイトでわかりやすく解説しますので、一緒に学んでいきましょう!

④:トラブルに遭う可能性がある

ブログが公開されると、誰でもあなたの記事にアクセスできるようになりますよね。

その結果、以下のようなトラブルに巻き込まれる可能性が出てきます。

  • 誹謗中傷を受ける
  • 炎上する
  • アンチが出てくる など

基本的に、人を傷つけることや、間違った情報を発信しなければ、トラブルに遭う可能性はほとんどありません。

しかし、誠意をもって発信していても、不用意に絡んでくる人が一定数いることは頭に入れておきましょう。

不安な方は、ブログのコメント欄を非表示にしたり、コメントを承認制にしたりして、事前に対策しておくと良いですよ。

⑤:途中で挫折しそうになる

ブログを続けていると、以下のような場面に直面することがあります。

  • 記事を書いても成果が出ない
  • 検索順位が下がる
  • 広告の案件が終了する など

ただでさえ、ブログを書き続けることは大変です。

それに加え、集客経路であるGoogle検索のコアアップデートで検索順位が変動したり、収入源となるアフィリエイトの広告案件が終了したりと、予想外の問題が起きたりもします。

Google検索のコアアップデートとは、Googleが年に数回、検索アルゴリズムとシステムを見直し、検索順位に変更を加えることを指します。

撤退するコストがかからないので、問題が起きたらいつでも辞められてしまうのはデメリットですね。

困難に直面したときは、

「副収入を得たい」
「会社を辞めたい」
「誰かの役に立ちたい」

など、「あなたがブログをする目的」を思い返しながら取り組むことが大切です。

ブログを始める前におさえるべきポイント3選

ブログを始める前におさえるべきポイント

ここでは、ブログを始める前に知っておきたいポイントを3個紹介します。

①:ブログを書く目的を明確にする

ブログを書く目的を明確にする

まずは、ブログを書く目的を明確にしましょう。

あなたがブログを始める目的は何でしょうか?

ブログを始める目的の例

ブログで月5万円稼ぎたい
マーケティング会社に転職したい
Webライターとして独立したい
趣味として自己実現がしたい
誰かの役に立つ記事を書きたい など

ブログを継続するためには、目的の明確化が必要です。

自分のなかに軸があると、ブログを続けるモチベーションにつながりますよ。

挫折しそうになったら、目的を何度も振り返ってみてくださいね。

②:発信するブログのテーマを決める

発信するブログのテーマを決める

つぎに、発信するブログのテーマを決めます。

テーマは自由に決めてOKです。

テーマの決め方の例

得意や専門性を発揮できること
趣味や好きなこと
これから勉強したいこと
これまでに経験したこと など

テーマが決まっていると、記事が書きやすく、読者も集まりやすいです。

あとからでも変更可能なので、自分が発信したいと思うものを選んでみましょう。

テーマ選びに迷ったら、テーマ・ジャンルの選び方(作成予定)を参考にしてくださいね。

また、テーマが1つに決められない場合は、無理に絞らなくても大丈夫です。

発信したいものを3つくらいに決めて書いていき、そこから内容を深堀っていきましょう。

ただし、テーマは1つに絞られている(特化している)ほうが、収益化は狙いやすいですよ。

いろんなテーマを書くか(雑記)、1つのテーマを書くか(特化)悩んだら、雑記ブログor特化ブログ(作成予定)も見てみてください。

③:目的にあったブログサービスを選ぶ

目的にあったブログサービスを選ぶ

ブログサービスには、大きく分けて「無料」と「有料」の2種類があります。

無料ブログサービス
ブログ運営に費用がかからない

メリット
  • ブログの作成や運営にお金がかからない
  • すぐにブログを始められる
デメリット
  • 収益化に向いていない
  • デザインやカスタマイズが制限される

有料ブログサービス
ブログ運営に費用がかかる

メリット
  • 収益化に向いている
  • デザインやカスタマイズが自由にできる
デメリット
  • ブログの作成や運営にお金がかかる
  • サイトの立ち上げ作業が発生する

趣味や交流が目的で始める場合は、無料ブログサービスがおすすめです。

さまざまなサービスがありますので、自分にあったものを選んでみてくださいね。

無料ブログサービスの例

一方、収益化が目的で始める場合は、有料ブログサービスがおすすめです。

無料ブログサービスは、費用をかけずに始められるものの、運営側の規約に縛られる側面があります。

ブログを自由に運営し、将来的に収入を得たいと考えている方は、はじめから有料ブログサービスを利用しましょう

有料ブログサービスなら、WordPress(ワードプレス)がおすすめですよ。

「無料」か「有料」どちらで始めるべきか迷ったら、ブログ有料or無料(作成予定)を参考にしてみてください。

ブログのメリット・デメリットについてよくある質問

ブログのメリット・デメリットについて、よくある以下の質問にお答えします。

ブログによって得られるものは何ですか?
ブログを副業にすることのデメリットは何ですか?
趣味でブログをやるメリットは何ですか?
ブログはやらない方がいいですか?
ブログに向いている人の特徴はありますか?

ブログによって得られるものは何ですか?

ブログに取り組むことによって得られるものには、以下があげられます。

収入面

  • 広告収入が手に入る
  • 軌道に乗れば独立できる
  • 転職やキャリアアップにつながる
  • 自分のノウハウを販売できる

スキル面

  • ライティングスキルが身につく
  • マーケティングスキルが身につく
  • SEOの知識が身につく
  • コードやデザインの知識が身につく

マインド面

  • 継続により自己肯定感が上がる
  • 発信するのが楽しくなる
  • やりがいを感じられる
  • 同じ価値観の人とつながれる

「記事を書くだけ」「お金を稼ぐだけ」にとどまらない、たくさんの資産がブログをすることで手に入ります。

ブログを副業にすることのデメリットは何ですか?

ブログを副業にすることのデメリットは、以下のとおりです。

記事作成に労力を使う

仕事や家事のスキマ時間で記事を書かなければならないため、ハードワークになりがち。

成果が出るまでに時間がかかる

収益化までに時間がかかるため、即金性を求める場合には向かない。

続けるのが大変である

「すぐに稼げる」「安定して稼げる」ものではないため、モチベーションが保ちにくい。

副業でブログを選ぶ場合は、上記のデメリットを踏まえたうえで始めることが大切です。

趣味でブログをやるメリットは何ですか?

趣味でブログをやるメリットは、以下があげられます。

  • 同じ趣味のコミュニティができる
  • SNSやブログでの交流が深まる
  • 自分の思いのままに発信できる
  • マイペースで更新を続けられる
  • 知見や学びをアウトプットできる

お金には換えられない価値が趣味ブログにはありますよ。

趣味でブログを始める場合は、「目的にあったブログサービスを選ぶ」で紹介した無料ブログサービスがおすすめです。

ブログはやらない方がいいですか?

今回紹介したメリットを感じられない、あるいはデメリットを強く感じる場合は、ブログはやらないほうがよいでしょう。

メリット・デメリットを考慮せず「なんとなく」でブログをやろうとするのは危険です。

一方で、

「ブログは稼げない」
「ブログはオワコン」

このような意見を目にして、やらないほうがよいか考えている場合であれば、話は別です。

理由は以下のとおり。

ブログはオワコンと10年以上前から言われ続けている
アフィリエイト市場は拡大し続けている
企業が参入しても個人には属人性の強みがある

個人的には、今から参入してもまだまだ稼げると感じています。

上記の内容をもっと詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。

ブログはオワコンなのか(作成予定)
ブログアフィリエイトは稼げないのか(作成予定)
ブログの収益化は難しいのか(作成予定)

ブログに向いている人の特徴はありますか?

下記の特徴にあてはまる人は、ブログに向いているといえます。

ブログに向いている人の特徴

文章を書くのが好き、得意な人
人に何かを伝えるのが好き、得意な人
調べるのが好き、好奇心のある人
コツコツと作業を続けられる人
誰かの役に立ちたいと思っている人

「嫌いではない」「苦手ではない」というレベルでも大丈夫ですよ。

あてはまる特徴を参考に、「これなら自分にもできそう」と思ったら、ぜひチャレンジしてみてください。

メリット・デメリットを理解してからブログを始めよう!

今回は、ブログを書くメリット・デメリットを紹介しました。

ブログのメリット・デメリットのおさらいです。

ブログのメリット↓

  • 人生が豊かになる
  • 誰でも始められる
  • 少ないコストでできる
  • ストック収入になる
  • 嫌な仕事から抜け出せる
  • 時間や場所に縛られず取り組める
  • 自分の好きや得意を活かせる
  • 幅広いスキルが身につく
  • 失敗のリスクが少なく済む
  • 他者貢献感がもてる

ブログのデメリット↓

  • 成果が出るまでに時間がかかる
  • 記事作成に労力がかかる
  • ブログまわりの知識が必要になる
  • トラブルに遭う可能性がある
  • 途中で挫折しそうになる

メリットだけに目を向けるのではなく、デメリットについても知っておくことで、正しい理解でブログを始められるようになります。

今回の記事を見て、少しでも「やってみようかな!」と思ったら挑戦してみてくださいね。

あなたのブログデビューを楽しみにしています!

WordPressブログの始め方は、以下からどうぞ↓

メリット・デメリットを理解できた

  • URLをコピーしました!
目次